万博までのルートについて

大阪万博のパークアンドライド利用ガイド

万博会場へ自家用車で行くなら必見!専用駐車場が3ヶ所用意されており、それぞれの場所や駐車料金、会場までのパーク&ライドバス乗り場を詳しく解説します。
どの駐車場が便利か、料金はどれくらいかを知りたい方はぜひチェックしてみてください!

駐車場を利用する前に知っておくべき重要事項

万博会場へ自家用車で来る方へ、いくつか注意事項があります。
向かう前に一度ご確認お願いします。

  • 会場のゲートについて
     万博会場の各ゲートへの自家用車の乗り入れはできません。
  • 駐車場の予約について
     万博P&R駐車場は、前日までに事前予約が必要です。
     予約なしではご利用いただけません。
  • シャトルバスのご利用について
     P&Rシャトルバスは、万博P&R駐車場をご予約された方のみ乗車可能です。
     駐車場予約サイトの乗車券画面をご提示ください。
  • 高速道路のご利用をおすすめします
     専用出口や迂回経路を通行した場合、万博P&R利用料金が割引されます。
     (詳細は予約サイトでご確認ください)
  • 予約時間順でのご案内
     シャトルバスは駐車場の予約時間順にご案内します。
     予約時間より早く到着されてもご乗車いただけません。
  • お支払いについて
     万博P&R料金は事前にクレジットカードでお支払いください。
  • 交通ルールを守りましょう
     安全運転でご来場ください。
     また、駐停車時はアイドリングを避け、エコドライブにご協力をお願いします。

目次に戻る

駐車場の種類と基本情報

駐車場は3か所あります。

  • 堺P&R駐車場
     対象車種:自家用車・EV車
     駐車台数:約 2,000台
     神戸市以西にお住まいの方向けの駐車場
  • 舞洲P&R駐車場
     対象車種:自家用車、EV車、自動二輪車、原付、団体バス、障がい者専用の駐車場
     駐車台数:約 9,000 台(別途、団体バス約 810 台、障がい者用約 200 台あり)
     一番大きな駐車場
  • 尼崎万博P&R駐車場
     対象車種:自家用車・EV車
     駐車台数:約 3,000台

目次に戻る

堺P&R駐車場 詳細

場所

大阪府堺市堺区築港八幡町[堺浜シーサイドステージ近く]

目次に戻る

駐車台数

堺A駐車場:1,000台
堺B駐車場:1,000台
■対象車種:自家用車・EV車

目次に戻る

パーク&ライドバス 乗車場所

堺A駐車場

西・中央・東にそれぞれ1か所づつ、合計3か所あります。

※場内案内 参照
https://www.transport.expo2025.or.jp/route/parking/amagasaki-sakai.html

堺B駐車場

中央に1か所あります。

※場内案内 参照
https://www.transport.expo2025.or.jp/route/parking/amagasaki-sakai.html

目次に戻る

所要時間

駐車場まで:阪神高速三宝出口より約15分
会場まで :シャトルバスで約35分

目次に戻る

舞洲P&R駐車場 詳細

場所

大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目 [豊洲スポーツアイランド近く]

目次に戻る

駐車台数

舞洲A・舞洲C・舞洲D・舞洲Eの駐車場合わせて7,500台
■A 対象車種:自家用車、EV車、自動二輪車、原付
■C 対象車種:自家用車
■D 対象車種:自家用車
■E 対象車種:自家用車

目次に戻る

パーク&ライドバス 乗車場所

舞洲A・舞洲B 舞洲Cにはありますが、舞洲Dにはバス乗車場所はありません。

舞洲A・舞洲Bは合わせて3か所あります。

※場内案内 参照
https://www.transport.expo2025.or.jp/route/parking/maishima.html

舞洲C駐車場は1か所あります。

※場内案内 参照
https://www.transport.expo2025.or.jp/route/parking/maishima.html

所要時間

駐車場まで:阪神高速 湾岸舞洲出口/淀川左岸舞洲出口より 約10~15分
会場まで :シャトルバスで約15分

目次に戻る

尼崎万博P&R駐車場 詳細

場所

大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目 [尼崎のびのび公園近く]

目次に戻る

駐車台数

駐車台数3,000台
■対象車種:自家用車・EV車

目次に戻る

パーク&ライドバス 乗車場所

1か所あります。

※場内案内 参照
https://www.transport.expo2025.or.jp/route/parking/amagasaki-sakai.html

目次に戻る

所要時間

駐車場まで:阪神高速 尼崎東海岸出口より 約10分
会場まで :シャトルバスで約30分

目次に戻る

駐車料金

以下が金額カレンダーを表示しています。
この金額には、パーク&ライドバスの往復料金も含まれます。
ただし、8~10時台は500円上乗せされます。
阪神高速指定出口・迂回路利用の場合、500円~1000円割引されます。
割引を利用するには、
 ①駐車場予約時にETC番号を登録
 ②登録したETCカードを利用して
 ③チェックポイントを通過した方
に限り適用されます。

自家用車、EV車 駐車料金

目次に戻る

自動二輪車、原付 駐車料金

目次に戻る

予約方法

予約方法については、以下ブログで詳しく解説しています。
予約をする際には、ぜひご確認くださいね!

                       

目次に戻る


大阪万博のパークアンドライドを利用することで、渋滞や駐車場探しのストレスを減らし、スムーズに会場へアクセスできます。

堺、舞洲、尼崎の各P&R駐車場にはそれぞれの特徴があるため、料金やアクセス方法、予約の手順を事前に確認しておくことが大切です。自分の予定や移動手段に合った駐車場を選びましょう。

また、余裕を持った計画と公式ルールに従った利用が、快適な万博体験へのポイントです。準備を万全に整えて、楽しい一日をお過ごしくださいね!

※本ブログは、万博公式の駐車場予約サイトから抜粋しています。
https://parking-reserve.expo2025.or.jp/

ABOUT ME
Timikawa
20年前、名古屋万博で全パビリオンを制覇した私が、主婦となり再び情熱を燃やす~大阪万博への想いを綴る~そんなサイトです!まだまだ成長中のページですが、ぜひ温かく見守ってくださいね。
お問い合わせ